カテゴリー別アーカイブ: 体幹トレーニング コアトレーニング ピラティス

ピラティスの体幹トレーニングで腹横筋を鍛えると内臓の調子 も良くなり、便秘、肌荒れ、ぽっこりお腹、体調不良が解消できま す 和歌山市 接骨院

17-12-02-19-40-00-163_deco.jpg

ピラティスなどで体幹トレーニングすると
.
肌荒れ、便秘、下っ腹のぽっこりが
.
解消されます\(^o^)/
.
.
腹横筋は内臓の働き!
特に腸の消化物を運ぶ
蠕動運動を活発にするから
.
便秘の解消や
.
肌荒れ改善
.
につながります
.
.
腹横筋はお腹を凹ますように働くのでぽっこりお腹も改善!
下っ腹の筋肉の代謝もアップするので
なかなかとれない
下っ腹の体脂肪も燃やされやすくなります\(^o^)/

 

トレーニング方法はいつも方法です

↓こちらで紹介してます

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/775

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/792

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/811

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/882

 

和歌の浦翔鍼灸接骨院

平日深夜23時まで開けている接骨院です
日曜日営業 火曜日と土曜日休診です

西浜、秋葉山、松ヶ丘、紀三井寺、六十谷方面に往診可能です

 

野球の肩の痛み!01 肩の前や横の野球の痛みに早く効果がでる体 幹トレーニングを紹介!スポーツ専門の接骨院和歌山市翔接骨院に お任せください

17-11-20-21-23-57-026_deco.jpg 17-11-20-21-23-06-597_deco.jpg 17-11-20-21-26-36-368_deco.jpg

No.01
肩の前や横の痛みがなかなか改善しない理由!
.
野球をやっていた方なら肩の痛みと言ったらローテータカフ(肩関節のインナーマッスル)の機能不全や(肩峰下)インピンジメントを思い浮かべる方がいると思います
ローテータカフとは回旋筋腱板と言われ、肩甲骨から上腕骨に付く4つのインナーマッスル、肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋の腱から構成されます。
ローテータカフは肩関節の安定性を作っています!
肩峰下インピンジメント症候群とは肩を動かす時に、肩甲骨肩峰と上腕骨骨頭との間にローテーターカフや肩峰下滑液包など挟まる事で肩の前や横に痛みを起こす症状です。
(肩峰下滑液包とは袋状のクッションの役割をしていて、肩甲骨肩峰とローテーターカフの間に存在し、ローテーターカフが動きやすいように衝撃を吸収しています。)
,

ローテータカフのトレーニング(3パターン)



このインピンジメントなどの肩の痛みに対して、上の動画の3パターンのローテータカフトレーニングを行った経験のある選手は沢山のいると思います
そこでお聞きしたいのですが、効果はトレーニング直後に感じられましたか?その場で直ぐに肩の痛みに変化がありましたか?
ローテーターカフ(インナーマッスル)だけを鍛えても直ぐに思うような変化はでなかったのでは無いでしょうか?
ローテータカフだけのトレーニングでは、治療効率が悪く回復に多くの時間が必要になるかもしれません!
それには理由があります。肩関節の安定性を司っているローテータカフばかりに気を取られ、根本的に1番重要な体幹の安定性の確保、つまりローテーターカフが正常に働くことのできる為の土台である体幹の強化トレーニングが全くできていなかったからだと考えられます。
その1番重要な体幹の安定性があって初めてローテーターカフが機能するのです。
,

〈体幹トレーニングの例〉

例えば、不安定な氷上に立ってボールを投げるイメージをしてください(^^)ふらふらした不安定な足場では力がでなくなくなり、ボールがうまく投げる事ができなくなるのが想像でるでしょうか?どれだけ体を鍛えた方でも足元が不安定な状態になっただけで全身の筋肉の力が出なくなり投げるのが困難になるものなのです。
では次にスパイクを履いて氷の上に立ったとします。そうすると足が滑らなくなり姿勢が安定した事で思う存分力を入れてボールを投げる事が出来るようになるのが想像できますよね!(^^)
肩関節でも同じで、ローテータカフがスパイクの役割をしてくれ、肩甲骨や体幹が安定し力が出るようになります
何度も言いますが、肩甲骨から腕についているローテータカフが正常に働く事の出来る環境、すなわち土台を整える事が1番大切なのです!
.
ゴムチューブで肩をトレーニングをしている方で効果がでないと悩まれている方は体幹トレーニングを行う事をオススメします!
分からない場合は当院にお気軽にご相談下さい!
正しく体幹トレーニングを行うと、一回の治療で直ぐに効果を実感していただけると思います
.
次のブログにでは、肩を痛めやすい方の特徴を紹介します!
.
.
.
和歌の浦翔鍼灸接骨院
夜は23時まで、日曜日も開院しています (交通事故や労災は朝7時~夜24時まで施術OK 土曜日は休診に変更になりました)

http://www.sho-office-wakanoura.com/blog

翔接骨院では体幹トレーニングを1番大切にしています!体幹トレーニング(コアトレーニング)で一番重要な要素はやみくもに腹筋を鍛えても得ることは不可能です!効率が悪いです!人気サッカー選手、野球選手 、テニス選手などがピラティスで体幹トレーニングをしていたこともあり、体幹トレーニングを取り入れているスポーツが多くなっています。
トレーニング方法や種類、効果、メニューなどを紹介した本やDVD、スポーツジムをよく見かけるようになりました。しかし、体幹トレーニングの効果は実感できていますか?例えば、慢性腰痛なら正しく行うと、その直後に変化を感じてもらえていると思います
当院では保険治療とは別で、個々のスポーツ専門の体幹トレーニングを行い!直ぐに変化を感じていただけます!また、スポーツ外傷、肩の痛みによる投球障害、野球肘、捻挫などの整形外科疾患から肩こり、腰痛などのスポーツ障害、猫背やストレートネック、骨盤の歪みなどの姿勢異常の悩みにも体幹トレーニングでアプローチしていきます。マッサージではどうにもならなかった肩こり、腰痛が改善され変化を感じてもらえます
当院ではピラティスにより、野球、サッカー、バスケットボール、陸上、ラグビー、競輪、バレーボールなど様々なスポーツ選手が来院しています。個々のスポーツ専門のメニューを考えパフォーマンス向上を叶えます。
ピラティスとは『必要最小限の効率の良い動きを獲得するための手段』です
海南、紀三井寺、三葛、まつがおか、西浜、高松の周辺でお悩みの方は、翔接骨院☏0734441400までお気軽にご相談下さい
地域口コミNo.1の人気店を目指して頑張ります(^^)

コアトレーニングで体幹を鍛える方法 No.05 和歌山市で体幹ト レーニングをスポーツ専門で行う接骨院!体幹トレーニングが1番 大切です

17-11-09-21-56-42-288_deco_2.jpg 17-11-09-21-56-21-004_deco_2.jpg

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/811

↑今回は体幹トレーニングのやり方の続きです
次はインナーユニットのスイッチを入れた状態で下肢を動かしていきます
(Facebookで読まれている方へ↓下の写真のタグを押していただくと分かりやすく動画で動きを確認できます)

①写真の様に股関節90°膝関節90°の状態でポールの上で寝ます
②息を吐きながら片方の足を床に触れる所まで下ろし
③息を吸いながら股関節を基本の90°まで戻します
④次に同じ事を反対の下肢で行います
⑤そのつぎは、両方の下肢で同時に行います
これを5~10セット行います
コアトレーニングで気を付けることは体幹がぶれないようにコアマッスルを常に働かせることで、下肢を動かした時に腰など体幹が動かない事です!(^^)
Facebookで見ている方は写真のタグを押すとブログの動画で動きを確認できます
↓過去にアップした体幹トレーニングの記事です!(^-^)/↓↓↓

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/775

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/792

http://www.sho-office-wakanoura.com/archives/811

.
.
.
和歌の浦翔鍼灸接骨院
夜は23時まで、日曜日も開院しています (交通事故や労災は朝7時~夜24時まで施術OK 土曜日は休診に変更になりました)

http://www.sho-office-wakanoura.com/blog

翔接骨院では体幹トレーニングを1番大切にしています!体幹トレーニング(コアトレーニング)で一番重要な要素はやみくもに腹筋を鍛えても得ることは不可能です!効率が悪いです!人気サッカー選手、テニス選手などがピラティスで体幹トレーニングをしていたこともあり、体幹トレーニングを取り入れているスポーツが多くなっています。
トレーニング方法や種類、効果、メニューなどを紹介した本やDVD、スポーツジムをよく見かけるようになりました。しかし、体幹トレーニングの効果は実感できていますか?
当院では保険治療とは別で、個々のスポーツ専門の体幹トレーニングを行い!直ぐに変化を感じていただけます!また、スポーツ外傷、肩の痛みによる投球障害、野球肘、捻挫などの整形外科疾患から肩こり、腰痛などのスポーツ障害、猫背やストレートネック、骨盤の歪みなどの姿勢異常の悩みにも体幹トレーニングでアプローチしていきます。マッサージではどうにもならなかった肩こり、腰痛が改善され変化を感じてもらえます
当院ではピラティスにより、野球、サッカー、バスケットボール、陸上、ラグビー、競輪、バレーボールなど様々なスポーツ選手が来院しています。個々のスポーツ専門のメニューを考えパフォーマンス向上を叶えます。
ピラティスとは『必要最小限の効率の良い動きを獲得するための手段』です
海南、紀三井寺、三葛、まつがおか、西浜、高松の周辺でお悩みの方は、翔接骨院☏0734441400までお気軽にご相談下さい

スポーツ障害を未然に防ぐ方法!野球などの投球障害外傷原因 に体幹トレーニングで早く改善!No.05投球障害に対する体幹トレー ニングの必要性

DSC_0665_2.JPG DSC_0666_2.JPG DSC_0659_2.JPG DSC_0656_2.JPG IMG_20171030_181458_2.jpg

まずは、写真をみて下さい!
.
身体の一部が負傷した患者さんの写真です
見ていただきたい問題点の1つ目は、肩甲骨の内側が浮き上がってしまっていること
2つ目に右肩が上がっていること
3つ目に体幹と首の側弯です
.
.
.
答は投球障害です
野球でボールを投げると肩の痛みと肩全体の脱力感が発生する症状で来院してくれました。
野球など投げる動作が多いスポーツで、一度肩を痛めてしまうと回復に長期間かかってしまい、その間スポーツができなくなります!
その様なことにならないために事前に肩を痛めやすいかをチェックすることで自覚しセルフケアしていただける様にすることが今回の目的です。
スポーツで長期間安定して成果を出す為には一番大切だと考えています。
.
1つ目の肩甲骨の内側が浮いてしまう症状は写真を見ていただければ分かりますが、腕立て伏せをすればもっと浮き上がります!治療としては腕立て伏せなど押す動作のトレーニングをしていくと浮き上がらないようになってきます

2つ目の右肩が上がってしまっている症状は1つ目の症状にプラスで肩甲骨を正常に働かせる僧帽筋が弱くなった症状と考えられます!手を引きつける運動と腕立て伏せの様に押し出す運動で改善します
3つ目は側彎と写真では分かりませんが腰椎の過度の前弯があります
腰椎が前弯した事による代償で猫背になっていました。
猫背になると肩甲骨の正常な運動ができなくなる為、肩関節のインピンジメントが発生し投球障害が発生すると考えられます
側弯、腰椎前弯、猫背は体幹トレーニングでインナーマッスルを鍛えると改善が期待できます。なので根本治療として体幹トレーニングを行い姿勢を改善することを一番大切にしています
まずは分かりやすい肩甲骨の浮き上がり、又は、肩甲骨の高さが左右違っているか確認してみてください!
この様なことが症状が見られれば将来投球障害が発症するかもしてません!要注意です!
.
.
.
.
和歌の浦翔鍼灸接骨院
夜は23時まで、日曜日も開院 (交通事故や労災は朝7時~夜24時まで施術OK)

http://www.sho-office-wakanoura.com/blog

体幹トレーニング(コアトレーニング)の一番重要なことは、やみくもに腹筋を鍛えても得ることは不可能で時間の無駄です!海外の人気サッカー選手、テニスプレーヤーなどがピラティスで体幹トレーニングをしていた影響で体幹トレーニングを取り入れているスポーツが多くなっているようになってきました。トレーニング方法や種類、効果、メニューなどを紹介した本やDVD、スポーツジムをよく見かけるようになりました。
当院では保険治療とは別で、個々のスポーツ専門のフィジカルトレーニングを行います。また、スポーツ外傷などの整形外科疾患から肩こり、腰痛などのスポーツ障害、猫背やストレートネック、骨盤の歪みなどの姿勢異常の悩みにも体幹トレーニングでアプローチしていきます。マッサージではどうにもならなかった肩こり、腰痛が改善され驚かれる事があります
当院ではピラティスにより、野球、サッカー、バスケットボール、陸上、ラグビー、競輪、バレーボールなど様々なスポーツ選手が来院しています。個々のスポーツ専門のメニューを考えパフォーマンス向上を叶えます。
ピラティスとは『必要最小限の効率の良い動きを獲得するための手段』です
海南、紀三井寺、三葛、まつがおか、西浜、高松の周辺でお悩みの方は、翔接骨院☏0734441400までお気軽にご相談下さい

『必要最小限の効率の良い動きを獲得するための手段』は!? No.04 体幹トレーニングとケガ予防の関係!和歌山市で体幹トレー ニングをする接骨院

DSC_0622.JPG DSC_0223.JPG DSC_0639.JPG DSC_0635.JPG DSC_0481.JPG

今日も甥っ子とVリーグ観戦
デンソーエアリービーズ対東レアローズ
今週も悔しいですが負けました(>_ .
今日は体幹トレーニングがケガの予防になる仕組みです
体幹トレーニングがどうしてケガの予防に効果があるのかを車で例えます!
コアマッスル(インナーマッスル)は車のギアで言うと一段目のギアです
一段目の軽いギアで車は走り出しスピードが上がってくると、次のギアへ次とギアへと順に上げていきます。この一段目の役割がインナーマッスルです!そして二段目以降がアウターマッスルの働きと例えることができます。
いきなり重たいギアで車を走らせるとエンジンなど色々な部分に負担がかかるのが想像できます
車のチェーンが筋肉や健だとイメージしてください
重いギアでスタートし続けるといつかチェーンが負担に耐えきれなくなり切れるでしょう!これが肉離れなどです
この様なことが発生しないために、コアトレーニングによって体幹を鍛えることが大切なのです
当院ではピラティスで体幹トレーニングをしていきます!特にコアユニット(インナーマッスル)を大切にします
ピラティスとは『必要最小限の効率の良い動きを獲得するための手段』です
みんなで疲労しにくく故障しにくい効率のいい動きを手にいれましょう(^^)
.
.
.
和歌の浦翔鍼灸接骨院
夜は23時まで、日曜日も開院 (交通事故や労災は朝7時~夜24時まで施術OK)

http://www.sho-office-wakanoura.com/blog

体幹トレーニング(コアトレーニング)の一番重要なことに気づいていますか?やみくもに腹筋を鍛えればいい訳ではないのです。海外の人気サッカー選手がピラティスで体幹トレーニングをしていた影響もあり、体幹トレーニングを取り入れているスポーツが多くなっています。トレーニング方法や種類、効果、メニューなどを紹介した本やDVD、または、スポーツジムをよく見かけるようになりました。
当院では保険治療とは別で、個々のスポーツ専門のフィジカルトレーニングを行います。また、スポーツ外傷などの整形外科疾患から肩こり、腰痛などのスポーツ障害、猫背やストレートネック、骨盤の歪みなどの姿勢異常の悩みにも体幹トレーニングによって改善していきます。マッサージではどうにもならなかった肩こり、腰痛が改善され驚かれると思います。
当院ではピラティスにより、野球、サッカー、バスケットボール、陸上、ラグビー、競輪など様々なスポーツ選手が来院しています。個々のスポーツ専門のメニューを考えパフォーマンス向上を叶えます。
海南、紀三井寺、三葛、まつがおか、西浜、高松の周辺でお悩みの方は☏0734441400までお気軽にご相談下さい

コアトレーニングで体幹を鍛える方法 No.03 和歌山市で体幹トレーニングに興味のある方に!体幹トレーニングの効果の出る方法をピラティスでお伝えします

17-10-05-12-33-58-932_deco.jpg

前回のコアトレーニングNo.02で説明した
インナーユニットのスイッチを入れた状態が作れるようになったら
次はその状態を維持したまま

①深く空気を吸いながらバンザイをします!
②次に空気を吐きながら気をつけの状態まで手を下ろします!この時胸を大きく開いて胸のストレッチをするために、手は床を滑らしながら下ろします
この動作を体幹のインナーユニットを働かした状態(お腹がへっこんだ状態で)で5回~10回ほど繰り返します
③スムーズに行えるようになったら逆回転を同じ回数行います

この運動が自然にできるようになったら次のステップです
次は体幹にスイッチを入れた状態で下肢を動かしていきます!
.
.
和歌山市、高松、松ヶ丘、秋葉山、紀三井寺付近でコアトレーニングにご興味があるかたは、当院にお気軽にご相談ください
☎️0734441400

ダイエットだけでは手に入らない!お腹をかっこよく!きれい にへっこますには腹横筋が要!コアトレーニングで効率よく鍛えら れる!ピラティス

17-09-29-20-47-32-803_deco.jpg 17-09-29-20-46-31-170_deco.jpg

体脂肪が低いのに
ぽっこりお腹の方は腹横筋がよわっているかも!
キレイなお腹にするには
ダイエットだけではたりません!
お腹をかっこよくきれいにへっこますには腹横筋が要!腹横筋はお腹をへっこます筋肉です
コアトレーニングで効率よく鍛えられるんです(^^)!!
腹筋が縦に割れます
縦にカッコいいお腹をてにいれるために、コアトレーニングに挑戦してみては!
体幹トレーニング
ピラティス

コアトレーニング (体幹トレーニング)02 ピラティス

17-09-28-12-38-52-770_deco.jpg DSC_0224_2.JPG

立っているときに腰が反っている
猫背になって腰がまっすぐになっている人は
コアトレーニングでインナーユニットをトレーニングすることでキレイな姿勢にに近づけることができます(^^)
インナーユニットのトレーニング法
仰向けなり①腰部に手のひら1つ分の隙間を常にキープ(手のひらを入れておく)
②頭の頂点を矢印の方向に背伸びする
これだけでインナーユニットの中の腹横筋と多裂筋がいいバランスではたらき正常な姿勢に近づけてくれるのです
背伸びでお腹がへっこめば
腹横筋と多裂筋が働いている証拠です

コアトレーニング 体幹トレーニング 01 ピラティス

20170927051539.jpg DSC_0224.JPG

コアトレーニング(体幹トレーニング)はスポーツをしていれば聞きなれた言葉だと思います
実は体幹トレーニングでコアマッスルを鍛えるのはとても繊細で難しいものです
青山学院の駅伝選手でさえ基本であるコアマッスルの使い方を正しく全員が習得するのに4~5ヶ月かかると書かれています
基本だけでですよ(+_+)
それほどコアマッスルを正しく使いこなす事は難しいのです
そこで少しでもお役にたてたらと思い
コアマッスルの鍛え方を少しづつ紹介していこうと思います
まず、コアマッスルとは
お腹の横 腹横筋
お腹の後ろ 多裂筋
お腹の上 横隔膜
お腹の下 骨盤底筋群
これらの筋肉で箱のようになって1つのユニット(インナーユニット)として働きます
これらの筋肉を鍛えるのがコアトレーニング(体幹トレーニング)です
01低負荷(自重)でトレーニングを行う!
初めは仰向け状態からドローイントレーニング開始し、正しくインナーユニットが使えるようになったら、うつ伏せでトレーニング→習得→その次は膝立ちトレーニング→習得→立位トレーニングの順で一つ一つゆっくりと確実に習得しながらレベルを上げていきます!

体幹トレーニング ケガ予防 パフォーマンスアップ

20170906150841.jpg

今日は体幹トレーニングの勉強

体幹トレーニングで
水泳日本代表選手の腰痛症が改善され
スタートも早くなり
水の対抗も改善されたようです
日本代表選手でも変化がでる体幹トレーニング
スポーツを始めた子供さんから大人まで、今からはじめても遅くないと感じました(^^)
.
体幹トレーニングの効果
ゲガ予防と改善
パフォーマンスアップ